シトロエンC3エアクロスは標準でApple Car PlayやAndroid Autoに対応しています。
スマホでナビすれば良いので購入時にカーナビは不要と判断してオプションで付けていません。
センターコンソールのUSBポートにUSBケーブルで接続すれば自動的に認識されます。
ナビ機能であればGoogle Map、Yahoo!カーナビなどを利用可能です。
音楽アプリならYoutube MusicなどもApple Car Playに対応しているので
シトロエンC3エアクロスのタッチパネルから操作できます。
ライトニングケーブルでiPhoneと接続していましたが、家族はAndroidです。
別にUSB Cケーブルも必要で車内のものが増えてしまいました。
そこで一つのUSBケーブルで多数の変換が可能なケーブルを見つけて購入。
これならコンパクトに様々なスマホに対応できるはず。
ライトニング側をiPhoneに接続。充電が始まりました。
・・・でもApple Car Playが一向に認識されません。
もしやこれ、充電のみで通信信号はやり取りできない??
ちゃんと確認せずに購入してしまったようです。
結局もとのケーブルを車に積んでいます。うーん残念。
ケーブルを購入するときは気をつけよう。
それにしれもApple Car PlayやAndroid Autoは便利です。
何よりカーナビを契約しなくても良く、地図も最新です。
アプリによって操作には癖がありますが慣れれば大丈夫です。
せっかくならシトロエンのアプリ「My Citroen」の対応してくれればもっと便利なのではと考えています。
メンテナンス情報やバッテリーの電圧、近くのディーラーを示してくれるとかできたら良いのに。
メンテナンス情報やバッテリーの電圧、近くのディーラーを示してくれるとかできたら良いのに。
コメント
コメントを投稿