新しいバッテリーでアイドリングストップが働くようになりましたが
街乗りでは二週間程度の効果でした。
燃費は一時期11km/Lまで上がりましたが、最近は9km/Lまで下がりました。
妻がディーラーに相談すると「街乗りでは諦めてください」というお話。
これは困った。特にお財布に困った。
というわけでバッテリーの充電を自分で行うことにしました。
購入したのは
suaoki バッテリー充電器
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07QNBG1YR/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
ちょうど30%割引クーポンが適用できて3000円台で買えました。
作業はsuaoki Car Battery Chargerの説明書と
C3 AirCrossの説明書をよく読みました。
これで充電が開始されます。今回購入した充電器は電流量の高いものです。
三時間くらい充電しました。
満充電には一晩かかりそうですが、過充電でバッテリーを痛めるのも怖いので途中でやめています。
(この充電器は過充電防止装置付きですから大丈夫だと思いますが)
翌日、アイドリングストップがしっかり働きました。
よかった!
街乗りでは二週間程度の効果でした。
燃費は一時期11km/Lまで上がりましたが、最近は9km/Lまで下がりました。
妻がディーラーに相談すると「街乗りでは諦めてください」というお話。
これは困った。特にお財布に困った。
というわけでバッテリーの充電を自分で行うことにしました。
購入したのは
suaoki バッテリー充電器
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07QNBG1YR/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
ちょうど30%割引クーポンが適用できて3000円台で買えました。
作業はsuaoki Car Battery Chargerの説明書と
C3 AirCrossの説明書をよく読みました。
外箱
内容物:簡易な日本語説明書付きだけど
液晶ディスプレイが売りです。
接続しコンセントを刺したところ。
ブースターケーブルの長さがギリギリです。
プラス端子をC3 Aircrossのバッテリー端子に。
マイナス端子をエンジンブロックに接続しました。
三時間くらい充電しました。
満充電には一晩かかりそうですが、過充電でバッテリーを痛めるのも怖いので途中でやめています。
(この充電器は過充電防止装置付きですから大丈夫だと思いますが)
翌日、アイドリングストップがしっかり働きました。
よかった!
コメント
コメントを投稿